2018通販おせち特集、今回は「有名ホテルのおせち」についてご紹介します。
おせちのホテル名が付いているものについては、
多くの販売店で取り扱いがありますよね。
最近では、スーパーやコンビニなどでも販売が多く見かけられるおせち。
その通販おせちの「ホテル名」を冠しているものの特徴や販売店、予約在庫情報などまとめてみたいと思います。
ホテルのおせちとは?
ホテルには、必ずと言っていいほど売りにしているレストランが付属してます。
またブライダルイベントや宴会、各種催事などもありますから、有名ホテルほど優秀なシェフを多く抱えています。
また、ホテルのコンセプトによって、ホテルの料理やメニューのこだわりなども変わってきます。そうしたホテルのレストランのコンセプトにあったおせちを通販で味わえてしまうというのが、通販おせちの魅力の1つでもあります。
通販おせち2018 ホテルのおせち オススメや人気
それでは実際にいくつかのホテルのおせちを紹介します。
ホテルにはそれぞれのレストランがありますが、中華もあれば洋風もフレンチもあり、ホテルによってどの料理を選択している、と言うのはあまりありません。
ですが、各種料理のシェフ達が共同でプロデユースしていることが多いようです。
通販おせち2018|奥城崎シーサイドホテル おせち料理 二段重の評判は?
こちらは、奥城崎シーサイドホテルさんのおせち。こちらのホテルのおせちはわを中心とした伝統的なおせちと言えます。価格は11,600円です。比較的リーズナブルといえます。
リーズナブルな価格と、抑えるべき献立と美しさを兼ね備えたおせちです。味付けも評判で、各種ホテルおせちの中でも、特に人気の高いホテルと言えるでしょう。
通販おせち2018 札幌グランドホテル 和洋中おせち料理「祝の宴」3段重
こちらは、昭和9年創業、札幌グランドホテルの和洋中3段重、祝いの宴です。
価格は16,800円(税込)たっぷり3段重に和洋中の献立を詰め合わせた一品。とてもリーズナブルですよね。
洋風の献立としてはローストビーフやグラタン、パテにテリーヌ、中華惣菜としてエビチリや金華ハムなど、和洋中のメニューを織り交ぜたおせちになっています。
上記2つの商品は、こちらのサイトでお求め頂けます。
>>>高島屋のおせち2018
豊富なホテルおせちの品揃えの通販百貨店は東急百貨店
ホテルプロデュースのおせちが充実している百貨店は、三越、伊勢丹、東急などでしょうか。百貨店オリジナルのおせちに力を入れている所もありますし、豊富な品揃えで対応している百貨店もあります。
その中でも、東急百貨店は通販でも多くのホテルおせちを用意していますので、いくつか紹介したいと思います。
東急百貨店の通販サイト唯一のデメリットは、お届けの地域が首都圏だけということ。ですが、もし気になった一品があったら、地域の百貨店などで問い合わせてみると、意外と取り寄せ可能だったり、カタログに載っているケースもありますので調べてみてくださいね。
以下、商品画像の引用元はこちら。
↓ ↓ ↓
自宅で味わう「椿山荘」 和洋 三段重
あの椿山荘のおせちを自宅で。まあ作っているのは椿山荘東京ではないと思いますが、椿山荘の趣向が凝らされたおせちです。伊勢海老入りで59,400円。値段もすごい。
お品書きは以下です。伊勢海老はもちろん、三大珍味であるからすみ、いくら、合鴨、鯛に車海老、オマールにズワイ阿波尾鳥、サーモンと贅を尽くしたおせち。
椿山荘いいホテルなんですよねー。行きたいな。
【献立内容】
1段目/伊勢海老、寿栗入り金団、牛時雨煮、子持ち若布、数の子、田作り、合鴨燻製、いくら醤油漬け、からすみ、穴子八幡巻、鮑酒蒸し、松笠慈姑、
2段目/柚子柿、金柑蜜煮、鰆西京漬焼、はじかみ、子持ち鮎昆布巻き、手毬麩、里芋旨煮、梅人参旨煮、原木干し椎茸たまり煮、亀竹の子、帆立貝大和煮、紅白蒲鉾、鯛龍皮巻き、花蓮根酢漬け、車海老酒煮
3段目/ズワイ蟹と野菜のアスピック、阿波尾鶏のバロンティーヌ、合鴨ムースと仔牛のパテ、オマール海老とホッキ貝のスモーク、鯛のカルピオーネ、サーモンとハーブのモザイク、フィノキオーナと野菜のロール、オランジェットとドライストロベリー
●22.2×22.2×5.8cm×3段(※黒豆(ぶどう豆)は別添えになります)/4人前
お求めは>>>送料無料!東急百貨店のおせち
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 和洋中三段重
三日月型の見た目で有名な横浜インターコンチネンタルホテル。
私も利用したことがありますがとてもラグジュアリで良いホテル。雰囲気もとてもいいです。ホテルの話はさておき、こちらはそんな横浜インターコンチネンタルホテルのおせち。
日本のインターコンチネンタルホテルということで、和洋中の国際色豊かな三段重。結構これがこだわってます。お値段は税込み39,960円と安くはない(笑)ですが、それだけのこだわりが込められてるといえます。
和洋中の献立を織り交ぜた個性的な献立。ベニアズマの蜜煮やフランス産ミナミ伊勢海老の姿煮などゴージャスな1の重には昆布巻や木の芽、伊達巻、蒲鉾など伝統和食も。
2の重には洋風の惣菜。キッシュにマロングラッセ、パルマ産生ハムに、マグロ、アワビ、カニ、いくらのコンセルブ。アワビやカニは三の重でもおかずとして採用。
詳しくはサイトを見てもらえばと思いますが、献立を見てるだけでよだれが出るおせち。お値段以上、の価値はあると思います。ボリュームより「素材」という大人にオススメ。
【献立内容】
1段目/渋皮付栗甘露煮、紅あずま蜜煮、フランス産ミナミイセエビの姿煮と煮鮑、数の子と昆布のわさび漬け、穴子巾着、小袖昆布巻き 天盛り木の芽、伊達巻、紅白寿蒲鉾、旬野菜煮しめ、丹波黒 黒豆金箔掛け、数の子土佐風味、合鴨野菜三色巻 焼き葱添え
2段目/ほうれん草、茸、ベーコンのキッシュ、マロングラッセ、パルマ産生ハム、シチリア産グリーンオリーブ、カプリスデュー、タスマニアサーモンのたたき、ワカサギのエスカベッシュ、鮪、鮑、蟹、イクラのコンセルブ、蛸、帆立貝、海老、たらば蟹のアスピック仕立て、黒豆入りチキンガランティン、ニンジンと大根のピクルス、カナダ産ロブスターのムース、トマトピクルス、テリーヌ ド サングリエ
3段目/干し柿の松笠柚子風味、塩トマト、鮑の姿煮込み、鶏腿肉の香り焼き、チャーシュー、牛肉の煮こごり、蟹爪のレモン風味甘酢漬け、花蓮根甘酢漬け、子持ち昆布の白醤油漬け、フカヒレ姿の醤油風味煮こごり 百合根添え、帆立貝の甘辛醤油煮、カナダ産ロブスターの塩水漬け 山椒風味、豚舌のスモーク、山牛蒡の漬物、スモークサーモントラウトの甘酢大根捲き、穴子捲き焼き、クラゲの冷菜、チョロギ
●24.2×24.2×6.5cm×3段/4~6人前
お求めは>>>送料無料!東急百貨店のおせち
通販おせち2018|金沢ニューグランドホテル ミニグルメ三段重[玉手箱]
少しお値段の安いモノで和洋中三段重を選んでみました。
金沢グランドホテルの和洋中三段重「玉手箱」。
金沢グランドホテルも歴史のあるホテルです。そして北陸新幹線の改行で、金沢駅周辺はとてもきれいに再開発され、大変賑わっていますよね。とてもいいところ。海鮮も美味しいですし、温泉も近い。北陸3県はすごい旅行先の「穴場」としてオススメですね。穴場と言ってもすごく混んでますが、新幹線も取れるし上野から3時間かからないです。
さて、そんな金沢の味をご自宅で。野菜をふんだんに使った華やかな和洋中3段重。見た目にも華やかですが味わいは上品。小皿に乗ってるのは蕪寿司です。伝統和食からちょっと洒落た洋風惣菜まで。幅広い献立でカバーします。
【献立内容】
和食1段/紅鮭昆布巻、栗渋皮煮、紅白なます、市松蒲鉾、栗きんとん、チーズ伊達巻、山くらげ梅肉和え、黒豚蒟蒻、数の子西京漬、たたき牛蒡、黒豆、紅鮭つぼみ、サーモン小川、てりやき帆立、赤蒟蒻、鰤西京焼
洋食1段/ローストビーフ和風おろしソース、有頭海老のくんせい、帆立貝のオイル漬け、豚肉のクリームパイ、チキンのトマトテリーヌ、サーモンと野菜のテリーヌ、タコの白ワインビネガー
中華1段/蟹爪真丈、ホタルイカの甘酢、帆立くんせい、合鴨八幡巻き、タラ南蛮、梅クラゲ、甘鯛ピリ辛、しそわらび、若摘み胡瓜、らっきょうワイン漬け、玉ねぎマリネ、梅もち、青小梅、胡麻団子、ふき、緑ザーサイ、ヤングコーン
●17.5×17.5×5cm×3段、別添え(かぶら寿し)/2~3人前
お求めは>>>送料無料!東急百貨店のおせち
おせち通販|ホテルのおせちの口コミや評判はひどい?
以上、2018年注目のホテルおせちを幾つか紹介しました。
全体的な傾向として、お値段は、最近見かけるコンビニ・スーパーのおせちとか、いわゆる「通販専門のおせち」とかよりお高め。ですが、献立のこだわりとか、素材の高級感でいえばそうした通販おせち専門店にはない幅広さを楽しむ事は出来ると思います。
献立のバリエーションもホテルおせちのほうが豊富だといえますね。
通販専門おせちの場合、商品の名前は変わっても、献立は共通のアイテムが結構入ってたりすることもあります。ですが、ホテルおせち3つ並べてみても、本当の重複が少ないと思うんですよね。
そのあたりの価値は、やっぱりすごく「ある」と私は思います。やっぱりホテルにはそれぞれの料理やおせちに対する考え方、素材に対する考え方ありますから。
それがおせちで、家庭で垣間見えるのって、すごい贅沢な時間だと私は思いますけどね。だからやっぱり通販でも、おせちはホテルプロデュースのモノを選ぶ、って人は多いと思います。
そんな素材であったり、献立での表現方法であったり、見た目であったりを評価していただけるなら、是非ホテルのおせちをご検討頂ければと思います。
へ~そんな風に出来るんだ、とか、そんな素材あるんだとか。冷凍でこんなに美味しいんだとか、色々と「発見」があると思いますよ♪